千葉県外房いすみにある女性限定のヒーリングルーム 「カモミール」のページです。日常の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?
[342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [334]  [332]  [331

          

           子どもと教育
 
 
 
               子育てはいま 

        
            現代の母親は、子どもの発達の遅れや社会性の育ち

           にとても敏感です。
           わが子に、落ち着きのなさ、言葉の遅れ、かんしゃく持ち
           泣き虫、人見知りでもあれば、もう大変。障害じゃないか
           将来いじめられやしないか、はたまた犯罪者にならない
           か-など、標準からはみ出す個性に先行きを案じ、緊張
           しながら育てているのです。

            楽しむどころか、失敗は許されないと神経をすり減らし
           ながら育てているのです。そのせいか、子どもの「苦手」
           を見つけ出し、引き上げることばかりに気を取られ、一番
           大切な「いいところ」を見つけられなくなっているのが気に
           なります。
          
           欠点が長所になることもあるはずです。

            緊張して処世術ばかりを磨けば、ちょっとの違いも許さ
           ず異質性を排除する、窮屈な社会にならないでしょうか。

            今の子育てには「きっと大丈夫」「間違いなく幸せになれ
           るよ」というあふれんばかりのメッセージを届けることが必
           要だと思います。

           「寛容」が家族に、そして社会にも求められているのです。





           (文は抜粋してあります)

        
***************************

            吉田 恭子 (NPO法人ファミリーシステム」代表)

              千葉日報(日刊) 1月31日より


         
 ***************************

 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字