千葉県外房いすみにある女性限定のヒーリングルーム 「カモミール」のページです。日常の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?
[509]  [508]  [507]  [506]  [505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499

           
              



       行って来ました!!昨日5日 後藤利兵衛橘義光生誕200年祭

       連休のお楽しみの一つでした!

       なぜか?? 少し前に天の岩戸の彫り物があるというお寺さんの

       パンフレットを見て、機会があったらぜひ見てみたいと思っていた

        矢先にこのお祭りを知りびっくりしました!

     
 
     
  


              



          十二社神社 出野尾区 (館山市出野尾)


       祭神は、熊野十二社之神。

       漆を塗らない好き素木の神輿で、彫刻は明治24年、後藤義光

       77歳の時の作品。

       神輿左側の「天照大神」「手力雄命」「天細女命」の登場する神

       話の世界。             
                                ( パンフレットより )



                           
       太陽の神の天照大神がこもっていた岩屋から出てくると、自然に

       太陽が輝き闇だった世の中が再び明るくなるというお話。闇は光

       の輝きの前には太刀打ちできない・・・

       光のあたる彫り物を飽きることなくずっと眺めていました。朱色の

       光がとても印象的でした。
                 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字